We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
現在のClutTeXの--bibtexオプションでは、BibTeXが再実行されるかはauxファイルが更新されたかどうか(?)で決まっているようです。 そのため、bibファイルのエントリの中身を変えるだけではBibTeXは再実行されず、古いbblが使われてしまいます。 なのでbibファイルのエントリを更新したときもBibTeXを再実行する機能が欲しいです。
--bibtex
BibTeXが再実行されるべきなのは、「LaTeXソースで使われているBibTeXエントリ」の中身が「書き変わった場合」ですが、これは大変なので、使われているbibファイルたちの更新日時とbblファイルの更新日時を比べてbblファイルが古ければBibTeXを再実行する、のが現実的な気がします。 ClutTeXの実装を見てみましたが、extract_bibtex_from_aux_fileでbibdataの中をパースしてbibファイル名を取り出してごにょごにょするのかなと思います。が、BIBINPUTSやbiberのことも考えると難しそうです...
extract_bibtex_from_aux_file
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
first draft of rerun biber if .bin file changed
2b721ae
Supposed to fix minoki#3 if biber is used. Not quite sure about the absolute/relative way of handling paths.
794c515
ce0866a
minoki
Successfully merging a pull request may close this issue.
現在のClutTeXの
--bibtex
オプションでは、BibTeXが再実行されるかはauxファイルが更新されたかどうか(?)で決まっているようです。そのため、bibファイルのエントリの中身を変えるだけではBibTeXは再実行されず、古いbblが使われてしまいます。
なのでbibファイルのエントリを更新したときもBibTeXを再実行する機能が欲しいです。
BibTeXが再実行されるべきなのは、「LaTeXソースで使われているBibTeXエントリ」の中身が「書き変わった場合」ですが、これは大変なので、使われているbibファイルたちの更新日時とbblファイルの更新日時を比べてbblファイルが古ければBibTeXを再実行する、のが現実的な気がします。
ClutTeXの実装を見てみましたが、
extract_bibtex_from_aux_file
でbibdataの中をパースしてbibファイル名を取り出してごにょごにょするのかなと思います。が、BIBINPUTSやbiberのことも考えると難しそうです...The text was updated successfully, but these errors were encountered: