-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 71
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Issueを読む技術 #66
Labels
Comments
最近、変更履歴というか、物事の過程からどういう情報が得られるのか、どうやって効率よく知る事ができるのか、どういう事に役立つのかについてをよく考えてる気がする。 |
変更履歴に注目してるのは、今はGitとGithubで管理されるのが当たり前で一箇所で情報の差分が得られるようになって来た というのが大きいのかもしれない |
Issueに限定しないで、変更履歴を以下に知るかって話もあると体系的にやりやすそう
|
Issue コミュニケーションにフォーカスした追い方があらためて必要な気はする |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
近年、(GitHub) Issueを読む機会が凄く増えている。
[2015-02] 最近のJavaScript AST標準化の動き | Web Scratch みたいな記事は、そもそもIssueを読まないと追うことが無理だったり、underscore.js 1.8.0問題みたいなものもIssueとPull Requestをちゃんと見ないと正しい現状を把握するのが難しい。
世界のJavaScriptを読もう @ 2014で話したように、最近のライブラリや仕様などはGitHubに比重があるので、現在と少し先を知ろうと思ったらコードだけではなくIssue等を見ていく必要があると思う。
多分感覚的には誰しもが何らかの手段でIssueを読んでいるはずなんだけど、そういう"Issueを読む/追う技術"みたいなのが文章としてあると便利だと思うのでそういう記事が欲しい。
のアプローチの一種。
他の人はどうしてるんだろうか?
The text was updated successfully, but these errors were encountered: