-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 151
Commit
This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.
* Adding _index.ja.md * Adding some Japanese translations on running-ec2-workloads-at-scale * Adding some Japanese translations on running-ec2-workloads-at-scale * working * updating * updating * first completion on at-scale workshop * update spot_resilience * update with remaining * update the top page * Modifieng all other feedbacks from the dry-run session * Adding _index.ja.md * Adding some Japanese translations on running-ec2-workloads-at-scale * Adding some Japanese translations on running-ec2-workloads-at-scale * working * updating * updating * first completion on at-scale workshop * update spot_resilience * update with remaining * update the top page * Modifieng all other feedbacks from the dry-run session * updates on .gitignore * Updating to enable the language toggle button and adjusting the content of the top page in Japanese Co-authored-by: Haru T <[email protected]>
- Loading branch information
1 parent
00d01f9
commit 4befbab
Showing
25 changed files
with
867 additions
and
1 deletion.
There are no files selected for viewing
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
|
@@ -3,3 +3,4 @@ | |
resources/ | ||
node_modules/ | ||
**/cdk.out/* | ||
*~ |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
|
@@ -17,7 +17,7 @@ showVisitedLinks = true | |
description = "EC2 Spot Workshops" | ||
disableSearch = false | ||
disableAssetsBusting = false | ||
disableLanguageSwitchingButton = true | ||
disableLanguageSwitchingButton = false | ||
disableShortcutsTitle = false | ||
disableInlineCopyToClipBoard = true | ||
|
||
|
@@ -63,3 +63,12 @@ weight = 20 | |
name = "<i class='fas fa-envelope'></i> Feedback / Questions?" | ||
url = "mailto:[email protected]" | ||
weight = 30 | ||
|
||
|
||
[languages] | ||
[languages.en] | ||
languageName = "English" | ||
weight = 1 | ||
[languages.ja] | ||
languageName = "Japanese" | ||
weight = 2 |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,60 @@ | ||
--- | ||
title: "Amazon EC2 Spot Workshops" | ||
date: 2019-01-06T12:22:13Z | ||
draft: false | ||
--- | ||
# EC2スポットインスタンスワークショップへようこそ! | ||
|
||
![spot_logo](/images/spotlogo.png ) | ||
|
||
### Overview | ||
|
||
[Amazon EC2 スポットインスタンス](https://aws.amazon.com/ec2/spot/)はAWSの空きキャパシティを活用した、オンデマンドインスタンスに比べて大幅な割引でお使いいただけるEC2インスタンスの購入オプションのひとつです。スポットインスタンスを活用することでAWSの使用コストを最適化し、アプリケーションの対費用スループットを10倍にも高めることができます。 | ||
|
||
EC2サービスがキャパシティを必要とし、戻してもらう必要がある場合、スポットインスタンスは2分前の中断通知とともに中断されることがあります。アプリケーションが耐障害性を持ち、また柔軟であるほど、中断の可能性と大幅な割引という特徴を持つスポットインスタンスを大いに活用することができます。このようなワークロードの例には、ビッグデータ分析、コンテナ化されたアプリケーション、大規模計算(High Performance Computing, HPC), ステートレスなウェブサーバー、CG等のグラフィックレンダリング処理、CI/CDを含むテスト・ビルド処理などが挙げられます。 | ||
|
||
このワークショップサイトでは、EC2スポットインスタンスを活用することのできる様々なシナリオを、ハンズオン形式で自習することができます。ワークショップ内ではそれぞれのワークロードに応じたベストプラクティスを実践形式で紹介しています。 | ||
|
||
左メニューから興味のあるワークショップを選択し、スポットインスタンスの様々な活用シーンに触れてみてください。左メニューには、現時点で日本語化されたワークショップコンテンツのみが表示されています。オリジナルの英語版のコンテンツ一覧はグローバルの[EC2 Spot Instances Workshop](https://ec2spotworkshops.com/)ウェブサイトからアクセス可能です。また以下に示した概要からも、主要なワークショップに進むことができます。 | ||
|
||
{{< card important_workshop | ||
"ja/running-amazon-ec2-workloads-at-scale" | ||
"EC2 Auto Scalingによる自動スケール (日本語版)" | ||
"Amazon-EC2_Auto-Scaling_light-bg.png" | ||
>}} | ||
このワークショップでは、スケールするワークロードに対してコストを最適化しながらAmazon EC2を活用する方法を学びます。 | ||
{{< /card >}} | ||
|
||
{{< card important_workshop | ||
"running_spark_apps_with_emr_on_spot_instances" | ||
"Running Spark apps with EMR on Spot instances (in English, 英語版のみ提供)" | ||
"Amazon-EC2_Instances_light-bg.png" | ||
>}} | ||
In this workshop you will assume the role of a data engineer, tasked with cost optimizing the organization’s | ||
costs for running Spark applications, using Amazon EMR and EC2 Spot Instances. | ||
{{< /card >}} | ||
|
||
{{< card important_workshop | ||
"using_ec2_spot_instances_with_eks" | ||
"Using Spot Instances with EKS (in English, 英語版のみ提供)" | ||
"Amazon-Elastic-Container-Service-for-Kubernetes.svg" | ||
>}} | ||
In this workshop, you learn how to provision, manage, and maintain your Amazon Kubernetes clusters with Amazon EKS at any scale on Spot Instances to architect for optimizations on cost and scale. | ||
{{< /card >}} | ||
|
||
{{< card workshop | ||
"launching_ec2_spot_instances" | ||
"Launching EC2 Spot Instances (in English, 英語版のみ提供)" | ||
"Amazon-EC2_Spot-Instance_light-bg.png" | ||
>}} | ||
In this workshop you will explore different ways of requesting Amazon EC2 Spot requests | ||
and understand how to qualify workloads for EC2 Spot. | ||
{{< /card >}} | ||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
15 changes: 15 additions & 0 deletions
15
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/_index.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,15 @@ | ||
--- | ||
title: "EC2 Auto Scalingによる自動スケール" | ||
date: 2019-01-24T09:05:54Z | ||
weight: 10 | ||
pre: "<b>⁃ </b>" | ||
--- | ||
## はじめに | ||
このワークショップでは、スケールするワークロードに対してコストを最適化しながらAmazon EC2を活用する方法を学びます。具体的には、Amazon EC2スポットインスタンスとEC2 Auto Scalingでの複数インスタンスタイプ・複数購入オプションの構成方法を取り上げます。 | ||
|
||
## シナリオ | ||
あなたは新時代の音楽配信ストリーミングサービスを開発することになりました。これまでに調査した結果、[Koel](https://koel.phanan.net/)を採用するのがベストであることが分かっています。 | ||
|
||
要件には自動デプロイ、それから需要予測と実トラフィックのそれぞれに応じたスケールが含まれ、また費用上限を越えないようにコントロールすることが求められます。 | ||
|
||
性能と費用を最適化するため、[EC2 Auto Scalingの提供する複数インスタンスタイプ・複数購入オプションサポート機能](https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-ec2-auto-scaling-groups-with-multiple-instance-types-purchase-options/)を活用します。 |
27 changes: 27 additions & 0 deletions
27
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/architecture.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,27 @@ | ||
+++ | ||
title = "アーキテクチャ" | ||
weight = 20 | ||
+++ | ||
|
||
このワークショップでは次のような項目を取り扱います。 | ||
|
||
* 以下の構成要素を含むAWS Cloud Formationスタック | ||
* ワークショップ用のAmazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) | ||
* 2つのアベイラビリティゾーンに対応する2つのサブネット | ||
* AWS Cloud9開発環境 | ||
* 動作に必要なIAMポリシーおよびIAMロール | ||
* 動作に必要なセキュリティグループ | ||
* EFSファイルシステム | ||
* AWS CodeDeploy用のS3バケット | ||
* Amazon EC2起動テンプレート | ||
* Amazon RDS DBインスタンス | ||
* アプリケーションロードバランサー(ALB), および関連するリスナーとターゲットグループ定義 | ||
* Amazon EC2 Auto Scalingグループ | ||
* スケジュールスケーリング定義 | ||
* 動的スケジューリング定義 | ||
* AWS CodeDeployアプリケーション開発環境 | ||
* AWS System Managerによるrun command(システム負荷生成用) | ||
|
||
今回構築するシステムのアーキテクチャ図を以下に示します。 | ||
|
||
![Architecture Description](/images/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/architecture.jpg) |
12 changes: 12 additions & 0 deletions
12
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/before/_index.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,12 @@ | ||
+++ | ||
title = "ワークショップの開始" | ||
chapter = true | ||
weight = 25 | ||
+++ | ||
|
||
ではワークショップを始めましょう。参加するワークショップの形式に応じて次のいずれかを参照してください。 | ||
|
||
{{% children %}} | ||
|
||
セットアップが終わったらば[**CloudFormationによるセットアップ**](/ja/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/launch_cloudformation.html)に進んでください。 | ||
|
27 changes: 27 additions & 0 deletions
27
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/before/aws_event/_index.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,27 @@ | ||
+++ | ||
title = "AWSイベントでの参加" | ||
chapter = true | ||
weight = 5 | ||
+++ | ||
|
||
### AWSイベントに参加している場合 | ||
Running the workshop at an AWS Event | ||
|
||
{{% notice warning %}} | ||
このセクションは、AWS re:InventやAWS SummitなどのAWSイベントでこのワークショップに参加する場合のみ適用されます。AWS社員から特別な指示がある場合のみこちらのセクションに従ってください。そうでない場合は[自習形式、および小規模セミナー形式での参加](/ja/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/before/self_paced)に沿って進めてください。 | ||
{{% /notice %}} | ||
|
||
### Login to the AWS Workshop Portal | ||
|
||
If you are at an AWS event, an AWS acccount was created for you to use throughout the workshop. You will need the **Participant Hash** provided to you by the event's organizers. | ||
|
||
1. Connect to the portal by browsing to [https://dashboard.eventengine.run/](https://dashboard.eventengine.run/). | ||
2. Enter the Hash in the text box, and click **Proceed** | ||
3. In the User Dashboard screen, click **AWS Console** | ||
4. In the popup page, click **Open Console** | ||
|
||
You are now logged in to the AWS console in an account that was created for you, and will be available only throughout the workshop run time. | ||
You can now start the workshop by heading to [**CloudFormationによるセットアップ**](/ja/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/launch_cloudformation.html) | ||
|
||
|
||
{{% children %}} |
13 changes: 13 additions & 0 deletions
13
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/before/self_paced/_index.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,13 @@ | ||
+++ | ||
title = "自習形式、および小規模セミナー形式での参加" | ||
chapter = true | ||
weight = 5 | ||
+++ | ||
|
||
### ご自身のアカウントでワークショップを進めるには | ||
|
||
ワークショップを進める前に、お使いのアカウントの管理者権限にアクセスできることを確認してください。例えば、**arn:aws:iam::aws:policy/AdministratorAccess**をアタッチしたIAMユーザーを準備します。 | ||
|
||
続いて[**CloudFormationによるセットアップ**](/ja/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/launch_cloudformation.html)に進んでください。 | ||
|
||
予期せぬ費用増加を防ぐため、ワークショップを終える場合にはこのワークショップ末尾に付記する[**クリーンアップ**](/ja/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/cleanup.html)の確認と実施を強く推奨します。 |
41 changes: 41 additions & 0 deletions
41
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/cleanup.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,41 @@ | ||
+++ | ||
title = "クリーンアップ" | ||
weight = 170 | ||
+++ | ||
|
||
{{% notice note %}} | ||
AWSイベントでAWSから提供されたアカウントを用いている場合、このステップは省略できます。ご自身のアカウントをお使いの場合、予期せぬ請求が発生しないよう、作成したリソースを確実に消去してください。 | ||
{{% /notice %}} | ||
|
||
1. もしまだであれば、Auto Scalingグループからデタッチしたインスタンスを削除(Terminate)します。 | ||
|
||
1. 手動で作成した全てのリソースを、次のコマンドで削除します。 | ||
|
||
``` | ||
aws autoscaling delete-auto-scaling-group --auto-scaling-group-name runningAmazonEC2WorkloadsAtScale --force-delete | ||
|
||
aws deploy delete-deployment-group --application-name koelApp --deployment-group-name koelDepGroup | ||
|
||
aws deploy delete-application --application-name koelApp | ||
|
||
aws s3 rm s3://$codeDeployBucket --recursive | ||
aws elbv2 delete-load-balancer --load-balancer-arn $alb_arn | ||
|
||
sleep 5 | ||
|
||
aws elbv2 delete-target-group --target-group-arn $tg_arn | ||
|
||
aws rds delete-db-instance --db-instance-identifier runningAmazonEC2WorkloadsAtScale --skip-final-snapshot | ||
|
||
aws ec2 delete-launch-template --launch-template-name runningAmazonEC2WorkloadsAtScale | ||
|
||
aws cloudformation delete-stack --stack-name spotinterruptionhandler | ||
|
||
``` | ||
|
||
1. 最後にCloudFormationスタックを削除します。 | ||
|
||
``` | ||
aws cloudformation delete-stack --stack-name runningAmazonEC2WorkloadsAtScale | ||
``` |
33 changes: 33 additions & 0 deletions
33
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/clone_github.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,33 @@ | ||
+++ | ||
title = "GitHubリポジトリのクローニング" | ||
weight = 60 | ||
+++ | ||
|
||
ワークショップ用に準備したファイル群をCloud9環境に取得するため、GitHubリポジトリをクローンします。 | ||
|
||
1. Cloud9ターミナルから次のコマンドを発行します。 | ||
|
||
``` | ||
git clone https://github.com/awslabs/ec2-spot-workshops.git | ||
``` | ||
|
||
1. カレントディレクトリを移動します。 | ||
|
||
``` | ||
cd ec2-spot-workshops/workshops/running-amazon-ec2-workloads-at-scale | ||
``` | ||
|
||
1. 内容を確認します。ディレクトリ構造の確認にはターミナルからだけでなく、**Environment** タブのファイルツリーを活用できます。ファイルをダブルクリックすることで編集も可能です。 | ||
|
||
1. このワークショップのアプリケーションをお使いのアカウントで稼働させるため、設定ファイル群を編集し、先ほどCloudFormationで作成した具体的なAWSリソース名を指定する必要があります。個別にファイルを編集しても良いのですが、今回は *[sed](https://linux.die.net/man/1/sed)* を使って作業を省力化してみましょう。このために、ここでは事前にCloudFormationの **Outputs** の出力をbashの環境変数に格納します。以下のコマンドを発行し、それぞれの意味も考えてみてください。 | ||
```bash | ||
export AWS_REGION=$(curl --silent http://169.254.169.254/latest/dynamic/instance-identity/document | jq -r .region) | ||
export stack_name=runningAmazonEC2WorkloadsAtScale | ||
|
||
# load outputs to env vars | ||
for output in $(aws cloudformation describe-stacks --stack-name $stack_name --query 'Stacks[].Outputs[].OutputKey' --output text) | ||
do | ||
export $output=$(aws cloudformation describe-stacks --stack-name $stack_name --query 'Stacks[].Outputs[?OutputKey==`'$output'`].OutputValue' --output text) | ||
eval "echo $output : \"\$$output\"" | ||
done | ||
``` |
59 changes: 59 additions & 0 deletions
59
content/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/create_asg.ja.md
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,59 @@ | ||
+++ | ||
title = "EC2 Auto Scalingグループの作成" | ||
weight = 100 | ||
+++ | ||
|
||
Amazon EC2 Auto Scaling は、Amazon EC2 のインスタンスを自動的に作成または終了してアプリケーションの負荷を処理する Amazon EC2 インスタンスの数を調整できる、完全マネージド型サービスです。Amazon EC2 Auto Scaling では、異常なインスタンスを検出して置き換えることにより、EC2 インスタンスのフリートを管理できます。また、お客様が定義する条件に応じて Amazon EC2 のキャパシティーのスケールアップ/スケールダウンを自動的に行って、アプリケーションの可用性を維持できます。Amazon EC2 Auto Scaling を使用することで、需要が急激に上昇したときには Amazon EC2 インスタンスの数を自動的に増やしてパフォーマンスを維持し、需要が落ち着いた状態にあるときにはインスタンスの数を減らしてコストを削減できます。 | ||
|
||
1\. **asg.json**を編集し、先ほどCloudFormationから作成したTarget Groupのとサブネットの値を書き換えます。 | ||
|
||
``` | ||
sed -i.bak -e "s#%TargetGroupARN%#$tg_arn#g" -e "s#%publicSubnet1%#$publicSubnet1#g" -e "s#%publicSubnet2%#$publicSubnet2#g" asg.json | ||
``` | ||
|
||
#### チャレンジしてみましょう | ||
これからデプロイするEC2 Auto Scalingグループは、[ミックスインスタンスグループ機能](https://aws.amazon.com/blogs/aws/new-ec2-auto-scaling-groups-with-multiple-instance-types-purchase-options/)(オンデマンドインスタンスとスポットインスタンス、および複数インスタンスタイプの混在環境)をサポートするものです。**asg.json**ファイルを確認し、次の質問に答えてみましょう。\ | ||
|
||
- Q. それぞれ何台のオンデマンドインスタンス、スポットインスタンスが起動されるでしょうか。\ | ||
- Q. Overridesのセクションに列挙されたインスタンスタイプ一覧から、実際にオンデマンドインスタンスとして起動されるのはどのインスタンスタイプでしょうか。またスポットインスタンスはどうでしょうか。 | ||
|
||
ヒント: EC2 Auto Scalingのユーザーガイドの[複数のインスタンスタイプと購入オプションを使用する Auto Scaling グループ](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/asg-purchase-options.html)のセクション、また合わせて | ||
APIドキュメントの[InstancesDistribution] (https://docs.aws.amazon.com/autoscaling/ec2/APIReference/API_InstancesDistribution.html)のセクションを読んでみてください。 | ||
|
||
{{%expand "考え方の一例(クリックで展開)" %}} | ||
|
||
まず`OnDemandBaseCapacity`(ベースのオンデマンド部分)に2が指定され、`OnDemandPercentageAboveBaseCapacity`(オンデマンドの割合)に0, `DesiredCapacity`(希望する容量)に4が指定されています。このとき、EC2 Auto ScalingがこのAuto Scalingグループを作成するタイミングで、2台のオンデマンドインスタンスと2台のスポットインスタンスを起動します。 | ||
|
||
`SpotAllocationStrategy`に`lowest-price`が指定されているため、スポットインスタンスとしては、アベイラビリティゾーンごとに最も価格の安いインスタンスタイプが選択されます。また`SpotInstancePools`に4が指定されているため、今後このAuto Scalingグループがスケールアウトし、追加のスポットインスタンスが起動されるとき、アベイラビリティゾーンごとに上から4番目までに安いインスタンスタイプが選択されます。 | ||
|
||
{{% /expand %}} | ||
|
||
|
||
2\. 次のコマンドを発行し、Auto Scalingグループを作成します。 | ||
|
||
``` | ||
aws autoscaling create-auto-scaling-group --cli-input-json file://asg.json | ||
``` | ||
|
||
{{% notice note %}} | ||
コマンドが成功したとき、特別な出力がないのが正常動作です。 | ||
{{% /notice %}} | ||
|
||
|
||
3\. [Auto Scaling コンソール](https://console.aws.amazon.com/ec2/autoscaling/home#AutoScalingGroups:view=details)を開き、新たに作成されたAuto Scalingグループの詳細情報を確認します。次にEC2インスタンスコンソールに移り、起動されたインスタンスがオンデマンドかスポットかを確認します。この属性を表示するには、右上の歯車ボタンから表示属性ダイアログボックスを開き、「ライフサイクル」列を表示させるようにしてください。Normalがオンデマンドおよびリザーブドインスタンス、Spotがスポットインスタンスを示します。 | ||
|
||
#### チャレンジしてみましょう | ||
Q. 各アベイラビリティゾーンに1台ずつスポットインスタンスを起動しました。このとき選択されたインスタンスタイプは、実際にそのアベイラビリティゾーンで最安値のものになっているでしょうか。\ | ||
ヒント: [スポットインスタンスの価格履歴] (https://docs.aws.amazon.com/AWSEC2/latest/UserGuide/using-spot-instances-history.html)を参照してみましょう。 | ||
|
||
{{%expand "考え方の一例(クリックで展開)" %}} | ||
|
||
1. [EC2インスタンスコンソール] (https://console.aws.amazon.com/ec2/v2/home?#Instances)からスポットインスタンスを選択します。追加表示させたライフサイクル属性を確認し、値がSpotであるものを選択します。 | ||
2. それぞれのスポットインスタンスがどのアベイラビリティゾーンに起動されたかを確認します。 | ||
3. [EC2スポットインスタンスコンソール Spot Instances console] (https://console.aws.amazon.com/ec2sp/v1/spot/home)を開き、「価格設定履歴」ボタンを押して起動されたスポットインスタンスのインスタンスタイプに設定された現在の価格を確認します。そして**asg.json**に定義した他のインスタンスタイプと価格を比較します。 | ||
|
||
次の図はeu-west-1リージョンにおける、ある日のm5.largeのスポットインスタンス価格です。アベイラビリティゾーンごとの価格推移が表示され、この図では直近3時間の推移が選択されています。 | ||
|
||
![spotpricehistory](/images/running-amazon-ec2-workloads-at-scale/spotpricehistory.png) | ||
|
||
{{% /expand %}} |
Oops, something went wrong.