-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 55
HowToCreateOpenTouryoNuGetPackages.ja
- Open棟梁のNuGetパッケージの作成手順について纏めました。
- 対象読者
- Open棟梁のNuGetパッケージを作成・登録する開発者
- または、NuGetプライベート・リポジトリを構築して個別に運用する人
- このページは日本語のページです。このページの英語版はこちらから。
-
以下を
https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/tree/develop/
[Download ZIP] して、 -
以下を
https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/tree/develop/root/
"C:\root" に配置する。
必要に応じて、Open 棟梁のNuGetパッケージ対象プログラムを修正する。
C:\root\programs\CS\Frameworks\Infrastructure
- Framework
- Public
以下の3_Build_NuGet_netxx.bat
ファイルを使用してビルドする。
C:\root\programs\CS
- 3_Build_NuGet_net45.bat
- 3_Build_NuGet_net46.bat
- 3_Build_NuGet_net47.bat
- 3_Build_NuGet_netstd20.bat
-
ビルド出力の
Build_netxx
フォルダを、
C:\root\programs\CS\Frameworks\Infrastructure- Build_net452
- Build_net46
- Build_net47
- Build_netstd20
-
以下の対応する
netxx
フォルダに配置する。
C:\root\programs\CS\NuGet\in- net452
- net46
- net47
- netstandard2.0
- 配置が完了したら、以下の
*.bat
ファイルを実行してパッケージ化を行う。 C:\root\programs\CS\NuGet_NuGetPack.bat- この際、各
*.nuspec
ファイルのversion情報などメンテナンスを行っておく。 - また、上記のversion情報にAssemblyInfoファイルのversion情報も一致させておく。
(.NET Standardの場合は、*.csproj
ファイルにversion情報を設定する)
- この際、各
- NuGetパッケージは、以下のフォルダに出力される。
C:\root\programs\CS\NuGet\out- pp
primaryのnupkgが出力されるフォルダ - sp
symbolのnupkgが出力されるフォルダ
- pp
以下の手順はサーバーへプッシュする場合に実施。
(ファイル共有などのローカル・パッケージ・ソースに配置する場合は不要)
-
以下の
*.bat
ファイルにNuGetのAPIキーを設定して、
C:\root\programs\CS\NuGet\out\pp_NuGetPush.bat -
*.bat
ファイルを実行しNuGetサーバーにPrimary Packageをプッシュする。
-
以下の
*.bat
ファイルにNuGetのAPIキーを設定して、
C:\root\programs\CS\NuGet\out\sp_NuGetPush.bat -
*.bat
ファイルを実行しSymbolサーバーにSymbol Packageをプッシュする。