Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Release/v2.4.0 #1226

Merged
merged 1 commit into from
Apr 18, 2020
Merged

Release/v2.4.0 #1226

merged 1 commit into from
Apr 18, 2020

Conversation

KENCHjp
Copy link
Member

@KENCHjp KENCHjp commented Apr 18, 2020

PR の目的

v2.4.0 release.

カテゴリ

  • その他

PR の背景

PR のメリット

PR のデメリット (トレードオフとかあれば)

PR の影響範囲

関連チケット

参考資料

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Apr 18, 2020

やり直してみましたがいかがでしょう? @m-tmatma さん。
そもそもおかしいという話だと、もう私のレベルでは対処がwww
よさそうなら、ホームページのほうもPRします。

@AppVeyorBot
Copy link

Build sakura 1.0.2682 completed (commit aca842e86b by @KENCHjp)

@m-tmatma
Copy link
Member

変わってないですね。

upstream/release/v2.4.0 の作成の起点が upstream/release/v2.4.0-beta5 になっています。
KENCH/master あるいは upstream/master にすればいいです。

以下の画像は TortoiseGit をインストールして、リビジョングラフを実行すれば
表示できるので、ご自身で確認できると思います。

おそらく TortoiseSVN を使われていたと思うので TortoiseGit は簡単に使えると思います。

image

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Apr 18, 2020

>おそらく TortoiseSVN を使われていたと思うので TortoiseGit は簡単に使えると思います。

はい、いま使っています。

upstream/release/v2.4.0 の作成の起点が upstream/release/v2.4.0-beta5 になっています。
KENCH/master あるいは upstream/master にすればいいです。

今やったのが、
元のsakura-editor/sakuraのrelease/v2.4.0-beta5からrelease/v2.4.0を作っています。
これは意図したものでGitHub上で行いました。masterからだとbeta5以降の修正が入ってしまうと思って負います。

ここがなんか私思い違いしていますでしょうか?

それともですが、以下やったのが、

sakura-editor/sakuraをKENCHjpへFork.
KENCHjp/sakuraのrelease/v2.4.0を修正(GitHub上ですでにbeta5からリリース用のブランチ作成済のため)して、KENCHjpへrelease/v2.4.0-fork3としてPushしてこれをsakura-editor/sakuraのv2.4.0へPRしています。
このへんのオペレーションがなにか間違えていますか?

@m-tmatma
Copy link
Member

upstream/release/v2.4.0 の作成の起点が upstream/release/v2.4.0-beta5 になっています。
KENCH/master あるいは upstream/master にすればいいです。

今やったのが、
元のsakura-editor/sakuraのrelease/v2.4.0-beta5からrelease/v2.4.0を作っています。
これは意図したものでGitHub上で行いました。masterからだとbeta5以降の修正が入ってしまうと思って負います。

ここがなんか私思い違いしていますでしょうか?

そういうことであれば、操作はあっています。
方針とか、レビューしてほしいところなどを説明欄に書いていただけると助かります。

@m-tmatma
Copy link
Member

本題とは関係ないですが、簡単に引用できる機能があります。

image

@k-takata
Copy link
Member

本題とは関係ないですが、簡単に引用できる機能があります。

引用したい部分を選択して r を押すことでも引用できます。

@berryzplus
Copy link
Contributor

本題とは関係ないですが、簡単に引用できる機能があります。

引用したい部分を選択して r を押すことでも引用できます。

ぬをっ!本当だ!(ガチで知りませんでした。便利すぎる・・・

ちなみに、Chrome では動作しましたが IE11(on win8.1) では動きませんでした。
毎回、マメに先頭に > を挿入してコメントしていたりします...orz

Copy link
Contributor

@berryzplus berryzplus left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

問題ないと思います。

@berryzplus
Copy link
Contributor

本題のほうで。

リビジョングラフの見方は、職場でもよく訊かれます。

色のイメージで把握しとくと取り違えることもないのかな?という感じです。

  • ブランチ名が赤く表示されるのが「現在のブランチ(=アクティブなローカルブランチ)のHEADコミット」。
  • ブランチ名が緑く表示されるのが「アクティブでないローカルブランチのHEADコミット」。
  • ブランチ名が肌色で表示されるのが「リモートブランチのHEADコミット」。
  • ラベルが黄色で表示されるものが「タグを打ったコミット」

固まってるやつは、ブランチ名が違うだけで内容がまったく同じ。
固まりの間に線がついてるのは関連を表している・・・(見りゃわかるw

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Apr 18, 2020

そういうことであれば、操作はあっています。
方針とか、レビューしてほしいところなどを説明欄に書いていただけると助かります。

おお、よかった。そして引用便利!

そうですね、ほぼ無言PRだったのと、その前のご指摘でも私がまたGitの操作で変なことしたのかなっとおもって脊髄反射してしまいました。失礼しました。

最終的に手順書起こそうと思っていますが、
リリース時には、ベータで公開しているものを、”Betaの文字をとる”だけを変えてリリースしたいと思っています。
なので、最後のベータからリリース版をブランチして最低限の修正のみしてリリース版作成するのが手順。
Masterはその間に随時アップデートしている状態です。

ということで、説明不足ですいませんです。リリースモジュール作成続けます!

@KENCHjp KENCHjp merged commit 782347a into sakura-editor:release/v2.4.0 Apr 18, 2020
@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Apr 18, 2020

本題のほうで。

@berryzplus さんも、解説ありがとうございます。まだまだ勉強すること多々ありますね。

@m-tmatma m-tmatma added this to the v2.4.0 milestone Apr 19, 2020
@takke takke added the Release Release作業チケット【ChangeLog除外】 label May 20, 2020
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
Release Release作業チケット【ChangeLog除外】
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

6 participants