From b76081f15c43720cf043d593c9e903a16499bff4 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Saitos <186786+AheadGameStudio@users.noreply.github.com> Date: Tue, 1 Oct 2024 02:03:30 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- content/news/news-202409302318/index.md | 6 ++---- 1 file changed, 2 insertions(+), 4 deletions(-) diff --git a/content/news/news-202409302318/index.md b/content/news/news-202409302318/index.md index 7e2271db..e384b8b9 100644 --- a/content/news/news-202409302318/index.md +++ b/content/news/news-202409302318/index.md @@ -53,12 +53,10 @@ Godotコアメンバーであるトカゲ氏から、SNSのファクトチェッ なので、今後のコア開発には「全く」影響はなく、引き続き Godot を安心して利用してもらって大丈夫です。別にエッチなゲームを作ったり特定政党を敵として設定したゲームを作ったからといって ban されたりはしません。 -CoC が適用されるのは「ソーシャルメディアにおける行動」についてであって、Godot でどんなゲームを作ろうと Godot 公式はその内容の検閲については絶対に関与する事はなく、作ったゲームの内容によってコミュニティから追放したりする事はありません。 - -ただし、例えば特定個人を侮辱するためのゲームを作り、それをソーシャルメディアで宣伝した、となればソーシャルメディアにおける CoC 違反によりコミュニティへの出入りに対して何らかの措置がとられる可能性はありますが、それでも Godot の使用自体を禁止することはありません。(物理的にも不可能なので) - CoC が適用されるのは「ソーシャルメディアにおける行動」についてであって、Godot でどんなゲームを作ろうと Godot 公式はその内容の検閲については絶対に関与する事はなく、作ったゲームの内容によってコミュニティから追放したりする事はありません。Godot のポリシー的にはあくまで個人攻撃を許さないのであって政治的には常に中立です。 +ただし、例えば特定個人を侮辱するためのゲームを作り、それをソーシャルメディアで宣伝した、となればソーシャルメディアにおける CoC 違反によりコミュニティへの出入りに対して何らかの措置がとられる可能性はありますが、それでも Godot の使用自体を禁止することはありません。(物理的にも不可能なので) + ### 公式(Godot Foundation)からの声明