diff --git a/md_text/3-5.md b/md_text/3-5.md
index 607b6164..e72ce65e 100644
--- a/md_text/3-5.md
+++ b/md_text/3-5.md
@@ -183,8 +183,6 @@ HTMLの根幹となる重要な機能のひとつがハイパーリンクです
`rel`属性は、リンクの種類、リンク先とこの文書との関連性を示します。属性値は「リンクタイプ」(link types)です。リンクタイプについては、後述の「リンクタイプ」で詳しく説明します。
-なお、古いHTMLでは`rev`属性で`rel`とは逆向きのリンクを与えることができましたが、現在のHTML仕様では`rev`属性は廃止されています。
-
### `referrerpolicy`属性
`a`要素と`area`要素、`link`要素で`referrerpolicy`属性を利用すると、リンク先に送信するHTTP Refererを制御することができます。`rel=nofollow`を指定することでもRefererの送信を抑制できますが、`referrerpolicy`属性ではさらに細かい制御が可能です。
@@ -311,8 +309,6 @@ https://drafts.csswg.org/cssom/#css-style-sheet-collections
このリンクタイプを`a`要素、`area`要素で用いた場合は、最も近い祖先の`article`要素の著作者を指すものと解釈されます。`article`要素の外で用いられているときは、HTML文書全体の著作者を指します。
-古いHTMLでは同じ意味で`rev=made`が使われていました。現在のHTMLでは`rev`属性は廃止されていますが、互換性のために、ブラウザーは`rev=made`を`rel=author`と同じ意味に解釈します。
-
古いブラウザーの中には、これを解釈し、文書の著作者に即座に電子メールを送信できる機能を持つものがありました。現在のブラウザーはそのような機能をほとんどサポートしていませんので、無理に指定する必要はないでしょう。
### リンクタイプ`bookmark`
@@ -623,12 +619,12 @@ HTML仕様に示されたキーワード以外にも、microformats wikiのexist
古いHTMLでは、`rev`属性で`rel`属性と逆向きのリンクを示すものがありました。よく使われていた用例として、以下のようなものがあります。
```html
-
+
```
-このようにすると、作者のメールアドレスを示すことができます。非常に古いブラウザーの中には、上記の記述を解釈して作者にメールを送ることができるものもありました。
+現在のHTML仕様では`rev`属性は廃止されており、`rev`属性は逆向きの`rel`属性に書き換えることができます。
-ほとんどの場合、`rev`は`rel`に書き換えることができます。たとえば上記の場合、`rev=made`のかわりに`rel="author"`として表現することができます。`rev`を使用している文書をメンテナンスする場合は、`rel`に書き換えて表現します。
+上記の場合、`rev="made"`の代わりに`rel="author"`として表現することができます。なお、互換性のために、ブラウザーは`rev="made"`を`rel="author"`と同じ意味に解釈します。
## リンク利用時のアクセシビリティ上の注意点